かつて松江には、出雲松江藩主で茶の湯を広めた「松平(まつだいら)不昧公(ふまいこう)」という茶人がいました。 その名残で茶と和菓子が銘茶・銘菓として今も受け継がれています。不昧公が愛した銘茶・銘菓を巡って、 「不昧公好み」を楽しんでもらう旅をしませんか?ここでは、団体バスツアーもご紹介しています。

お店・ツアー最新情報

  • 3月25日(金)
    Webサイトの公開を開始しました!

松平不昧公

松江藩7代藩主であった松平治郷(はるさと)(不昧公)は、江戸時代後期の大名茶人として知られています。藩の財政を立て直すことに力を入れる一方で、 茶人としての才能も一流だった不昧公は、自ら「不昧流」茶道を大成します。不昧公は、茶会に用いた和菓子の数々を記録に残しており、 その中のいくつかは「不昧公好み」と呼ばれて、今でも松江を代表するお菓子として親しまれています。不昧公の茶人としての活躍が、松江の 茶の湯の文化を根付かせるきっかけになりました。 松平不昧公

▲このページの先頭へ